

こんにちは。『ろうじん』と申します。
パラドックス解禁の新環境ということで何も情報がないため記録しておきたいと思います。
手放しで喜べる結果ではありませんが2月20日環境中盤の早い段階からレート2000に乗れた構築です。
(最終日は1戦も潜っていません。)
この構築を使用して生配信中にレート2000も達成出来ました。
以下、YouTubeチャンネル
毎週土日ランクバトル生配信メインで活動しています。
平日は不定期配信で配信頻度は高めです。
(シーズン終盤は対戦相手の方の配慮を兼ねて配信は行いません。)
ろうじん8世代戦績
最終2桁以上11シーズン
最終レート2000以上18シーズン
公式大会最終2桁以上複数回
最終543位 ハバタクカミラッシャラッキー


サブROMで補完枠を色々試していましたが例のレンタルパの件でテラピースを失い、最終日までに構築の調整が間に合いませんでした。そのため、画像の通り2月20日以降メインROMは1戦も潜っていません。
コンセプト
①ラッキー+ヘイラッシャの受けサイクルから攻め駒を安全着地させ破壊する。(サイクル選出)
②HB受け、HD受け双方向から攻め駒の着地ルートを作る。(後攻うたう、あくび等。)
③カイリュー+パーモットで殴り勝つ。(対面選出)
各個体紹介
身代わり瞑想ハバタクカミ

技構成 |
ムーンフォース |
サイコショック |
めいそう |
みがわり |
持ち物 | たべのこし |
特性 | こだいかっせい |
性格 | ひかえめ |
役割 | 対面駒/特殊AT/受け崩し/スイーパー |
選出率 | 5位 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 244 | 0 | 52 | 196 | 4 | 12 |
実数値 | 161 | - | 82 | 198 | 156 | 157 |
H→16n+1
HB→A4キョジオーンの塩漬け身代わりが確定耐え
S→最速90族抜き。
受けループや『キョジオーン』をしばく枠。
『キョジオーン』に受け出せないのがこの構築の欠陥ポイント。
その点は再生強要ターンなどにこのポケモンを着地させ、立ち回りで誤魔化す。
『バトンタッチ』や後攻対面操作等を絡めて塩漬けループを抜け出す手段を構築内に取り入れれば恐らく化ける。
特に前者は『みがわり/めいそう』とも相性が良く、『しおづけ状態』を引き継がないため採用圏内。
テラピース事件により育成に時間を取られ、構築が纏まらなかったがブイズ辺りのバトンと組み合わせるのも一考の余地有り。
NWガンジーラッキー

技構成 |
タマゴうみ |
うたう |
あまえる |
ステルスロック |
持ち物 | しんかのきせき |
特性 | しぜんかいふく |
性格 | のんき |
役割 | サイクル駒/特殊受け/クッション/詰ませ |
選出率 | 3位 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 252 | 0 | 252 | 0 | 4 | 0 |
実数値 | 357 | 10 | 62 | - | 125 | 49 |
H→TOD意識で振り切り
HB→セグレイブ、カイリューの誤魔化し意識で特化
S→後攻『うたう』で対面操作したいため最遅
『ステルスロック』がメインウェポン。
対面からなら『セグレイブ』すら『あまえる』で詰ませれる誤魔化し性能は9世代でも健在。
小技ではあるが『あまえる』を『鉢巻飛行テラバカイリュー』等に打つと『テラバースト』のACが逆転し、特殊技になるため『ラッキー』でも『鉢巻カイリュー』が余裕で受かるバグが発生する。
しかし、『サーフゴー』や『キョジオーン』に対して何も出来ないためこの型の『ラッキー』は相対的に弱体化を受けた。
『タマゴうみ』がPP8になり、すぐに貧血になるため年々老いを感じる自分を見ているようで悲しい。
毒テラスの理由は『ねむカゴヘイラッシャ』とサイクル下で『どくびし』を回収するためである。
ねむカゴヘイラッシャ

技構成 |
ウェーブタックル |
ねむる |
あくび |
まもる |
持ち物 | たべのこし |
特性 | てんねん |
性格 | わんぱく |
役割 | サイクル駒/物理受け/クッション/詰ませ |
選出率 | 2位 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 252 | 0 | 252 | 0 | 0 | 4 |
実数値 | 257 | 120 | 183 | - | 85 | 56 |
HB→電気セグレイブ意識でHB特化
『ねむる』を採用することで半無限サイクルを行える。
『どくびし』を絡めて『てんねん』を対策してくる構築に強く、前述した『ラッキー』と組み合わせることでHP総量が多くなるためTOD性能が飛躍的に上昇する。
『じわれ』を採用していないのはガチで偉ぶり。
血も涙も無い方は『まもる』→『じわれ』で『サーフゴー』を解決しよう。
鉢巻飛行テラバカイリュー

技構成 |
しんそく |
テラバースト |
げきりん |
じしん |
持ち物 | こだわりハチマキ |
特性 | マルチスケイル |
性格 | いじっぱり |
役割 | 対面駒/物理AT/受け崩し/ストッパー/スイーパー |
選出率 | 1位 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 4 | 252 | 0 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 167 | 204 | 115 | - | 120 | 132 |
シンプルな崩し枠兼、対面パーツ。
『うたうラッキー』と絡めることで『うたうラッキー』×『鉢巻ランドロス』の動きを擬似的に行える。
『ステルスロック』に弱すぎるため、シーズン中『ランドロス』がいたら絶対使ってると無限回言っていた。
襷蓄電パーモット

技構成 |
でんこうそうげき |
インファイト |
マッハパンチ |
さいきのいのり |
持ち物 | きあいのタスキ |
特性 | ちくでん |
性格 | いじっぱり |
役割 | 対面駒/物理AT/ストッパー/スイーパー |
選出率 | 6位 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 0 | 252 | 4 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 145 | 183 | 91 | - | 80 | 157 |
補完枠。
シンプルに『カイリュー』初手ダイマダイジェット→『さいきのいのり』→『カイリュー』復活→『鉢巻しんそく』スイープと言った対面選出が強力。
また、『ジバコイル』に最低限の受け出しが可能で明確な打点を持てるのも偉い。
しかし、『サーフゴー』が重い『ラッキーラッシャ』の補完として雑に対面選出していく枠にしては全く『サーフゴー』に強い訳では無いので完全なる考察不足。
雑に強いからと言って雑に構築を組んでしまっているのは本当に良く無い。
偉ぶり調整サーフゴー

技構成 |
ゴールドラッシュ |
シャドーボール |
じこさいせい |
トリック |
持ち物 | こだわりスカーフ |
特性 | おうごんのからだ |
性格 | おくびょう |
役割 | 対面駒/特殊AT/受け崩し/スイーパー |
選出率 | 4位 |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
努力値 | 4 | 0 | 4 | 220 | 108 | 172 |
実数値 | 163 | 58 | 4 | 181 | 125 | 138 |
HD→おくびょうC252『ハバタクカミ』の『シャドーボール』確定耐え。
S→最速テツノツツミ抜き
テラスタルが無ければ全て型の『ハバタクカミ』に対面勝てる偉い『スカーフサーフゴー』。
『襷ハバタクカミ』→『シャドーボール』を耐えて『ゴールドラッシュ』×2で処す。
『スカーフハバタクカミ』→『シャドーボール』を耐えて『ゴールドラッシュ』で処す。
『眼鏡ハバタクカミ』→上から『ゴールドラッシュ』で処す。
『Sブーストハバタクカミ』→『シャドーボール』を耐えて『ゴールドラッシュ』で処す。
『Cブーストハバタクカミ』→上から『ゴールドラッシュ』で処す。
上記のように全ての型の『ハバタクカミ』に対して打ち勝つことが可能。
テラスタルを吐かせる圧力を持った『カイリュー』等を先発に置き、裏からテラスタル択を無くした状態で『ハバタクカミ』と対面させるのが理想。
偉ぶった調整の結果『最速ドラパルト』が抜けない点に注意。
基本選出
ラッシャラッキー@1カイリューorハバタクカミorサーフゴー(サイクル選出)
カイリューパモ@1(対面選出)
余談

最終日のタイミングでテラピース事件が発生し、お試しで作ったレンタルでテラピースが無事に死亡。
補完枠の育成が間に合わず今期は無理だと思ったのでメインROMは最終日は潜りませんでした。
インフレ環境に乗じてレートだけは一丁前ですが順位はかなり渋いので来期以降リベンジしたいです。
(SVに入ってから全然勝ててない感じはありますがレートだけ見れば3期とも最終レート2000以上あるらしい...。だから何だという感じですが。)
話は逸れますがレンタルパ修正の件、ガチで対戦勢の方は萎えてるんじゃないかと思います。
これまでの対戦仕様と育成の関連性を振り返ると...。
メガストーン→1回回収したらOK
Zクリスタル→1回回収したらOK
ダイマックス→アメ10個やしテラス見たいに変更する必要ないからまぁOK
テラスタル→テラピース50個要求&変更有り&謎の激重レイド周回を強いられる
比較してみると今の育成環境結構やばめです。
50個はまだしも『変更有り』という点が何気に一番やばいと思っています。
ダイマックスアメのようにダイマックスレベルを次の型に流用できる訳では無いので環境が変化する度に50個100個とテラピースを消費して行きます。
しかも元に戻したくてもまた50個集め直しという苦行...。
レイドの難易度も剣盾に比べて謎に高い&激重なのもプレイヤーに負荷がかかっているような気がします。
我々対戦勢は強いられているのか...。
0 件のコメント:
コメントを投稿